今日はさとみさんとマンツーマンだったので・・・
じっくり観察ダイビング♪
目的地まで30分以上かかる(笑)あっという間の4ダイブでした!
コンディション&データ
気温:31℃ スーツ:ウエット5mm 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:灯台下(水納島) 風速:北東6m 波:1m うねり:なし 透明度25m
2本目:ラビリンス南(瀬底島) 風速:北東6m 波:1m うねり:なし 透明度25m
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北東6m 波:1m うねり:なし 透明度25m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北東6m 波:1m うねり:なし 透明度25m
今日の海
今日はさとみさんとマンツーマンだったので・・・
じっくり観察ダイビング♪
目的地まで30分以上かかる(笑)あっという間の4ダイブでした!

さとみさん、最終日も宜しくお願いいたします♪

グルクンの群れが横を通り過ぎても絶対気づかないダイビングスタイル☆☆☆
きっとマンタが通っても私たちは知らないはず(笑)

さとみさんVSガーデンイール

ここのサンゴ、木みたいで好きなんですよね~・・・♪

イシガキリュウグウウミウシにつくバナナウミウシヤドリを観察。
体はウミウシの体内に・・・卵は外に・・・。
さとみさんが見つけてくれた
コンペイトウウミウシ特大タテヒダイボウミウシ ミルクオトメウミウシ
今日は、どんなところにどんなウミウシが生息しているのか観察。
何を食べてどこに住んでいるのか・・・。ちっちゃい時はどこにいるんだろ。謎。

TETSUYAチームに遭遇!

緑のほにゃららテンスの幼魚とさとみさん♪

クサイロモウミウシ♪10固体以上ついているコテングノハウチワがあったなぁ・・・。

ハナブサイソギンチャクのイソギンチャクエビと大格闘!
この時点で、当初の行き先にまだたどり着かずすでに34分経過(笑)

もう棒にしか見えない。

困り顔のミョウジンツバメガイが大フィーバーでした。
ウミヒルモにたくさん卵がありましたね。

さとみさん!オナガブドウガイだと思われます♪

あっという間に・・・4ダイブ終了(涙)
さとみさん
3日間12ダイブ、ご一緒できて楽しかったです♪
どのダイブもホントに時間が足りませんでした。
ワタシ、仕事できるようにちゃんと勉強しておきますね^^;
またあんな子やこんな子観察ダイブしましょうーーー!!!
お会いできるのを楽しみにしております!
有難うございました!
by おかん

19??/08/05
しし座・AB型
インストラクターID:820504-ID
京都出身のオカン。リベルテで2003年にオープンウォーターを取得し、着々と沖縄移住を計画し2004年に実行、そしてインストラクターに。
私生活では3姉妹の母です。趣味はダイビングと・・・お酒♪
水底から太陽を見上げたり、砂地にうつる太陽の光を眺めたり、ひたすらウミウシを探したり、とにかく
水中にいられるだけで幸せです!たまに那覇店にも出没します。
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします♪
国家資格 潜水士
IDCSインストラクター
EFRインストラクター
他10資格保有
続きは下記のURLから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント