10月30日 哲也チーム!

沖縄本島北部・水納島・瀬底島ダイビング

今日はミサさんとマンツーマンでダイビングしてきました!今、もとぶで一番熱いゴリチョからスタートして久しぶりのラビリンスへと可愛い生物探しをしてきました ♪ 最後にはお久しぶりのピカチュウにも会えちゃいましたよ ♪

コンディション&データ

気温:27℃ スーツ:ウェットスーツ 担当スタッフ:鈴木哲也

1本目:沖縄本島(ゴリラチョップ) 風速:東北東6m 波:0.3m うねり:  透明度10m 水温:27℃ 流れ: 
2本目:瀬底島(ラビリンス南) 風速:東北東6m 波:0.3m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ: 
3本目:沖縄本島(ゴリラチョップ) 風速:東北東6m 波:0.3m うねり:  透明度10m 水温:27℃ 流れ: 

今日の海

ミサさん、よろしくお願いします!

まずは極小系から・・・クサイロモウミウシ
今年はモ系ウミウシが豊富です ♪

続いて極小ユキンコボウシガニ、5mmぐらいのチビでした
黄色のジョーフィッシュは今日も撮り放題です

続いてリングアイジョーフィッシュ!
黄色のジョーと正反対ですぐに引っ込むので慎重に!

ハナヒゲウツボの幼魚も健在!
夏の光の差し込むラビリンスも良いですが
これからのラビリンスもいいですよ〜
柔らかい光がとても神秘的なんです

ピカチュウ発見!
今のゴリチョではレアです ♪
ミサさん、ラッキーですね

まだまだミジュンは絶好調です!

ミサさん、お疲れ様でした!
のんびりダイビング楽しかったですね
被写体もいい感じでした
明日ものんびり楽しみましょう

ありがとうございました

哲也

コメント

タイトルとURLをコピーしました