今日はずいぶん遠くにある台風18号の影響が少し出始めて東よりの風が強いのと台風からのウネリが届き始めたので瀬底島と本島沿いでのんびりダイビングしてきました!午前中はYさんご夫妻はUSSエモンズにも行けてよかったです ♪ この後も何日かは台風の影響が少しありそうですね
コンディション&データ
気温:32℃ スーツ:ウェットスーツ 担当スタッフ:鈴木哲也 、 エモンズ
1本目:瀬底島(クマノミヤマ洞窟前) 風速:東南東7m 波:0.5m うねり:あり 透明度15m 水温:29℃ 流れ:
2本目:瀬底島(クマノミヤマ洞窟前) 風速:東南東7m 波:0.5m うねり:あり 透明度15m 水温:29℃ 流れ:
3本目:沖縄本島(ゴリラチョップ) 風速:東南東7m 波:0.5m うねり:あり 透明度10m 水温:29℃ 流れ:
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1本目:古宇利島(USSエモンズ) 風速:東南東7m 波:0.7m うねり: 透明度30m 水温:26℃ 流れ:
2本目:古宇利島(USSエモンズ) 風速:東南東7m 波:0.7m うねり: 透明度30m 水温:26℃ 流れ:
今日の海


通常ボートチームの午前中はカトちゃん&ニッシーとやっちゃん&みちゃん!
よろしくお願いします!

まずは洞窟へ行ってみましょう!

今日の洞窟もキレイだったな〜

2本目は深場のナカモトイロワケハゼをハゼを見に行ってきました
道中のハダカハオコゼさん
この後みんなでナカモトさんを観察しました

午後はマチコさん&マサヒデさん、カトちゃん&ニッシーとゴリチョへ!

サラサウミウシのちび
ちっちゃくて可愛かったです
二枚貝の間にいました
写真はないのですが最後に紹介したウミウシはウサギモウミウシです
顕微鏡モードを使うと撮れるんですよ

今日はガチュン(アジ)の群れがいました!
まだまだ楽しめますね
エモンズ

マチコさん&マサヒデさんの午前中はUSSエモンズでした!
潜行ロープでゆっくり安全に降りていきます

戦艦の主砲!
なかなかの迫力でしょ

エモンズ大きいですね
全長100m!

写真では伝わりづらいですがスクリューもでっかい!
みなさん、お疲れ様でした!
今日は遠くにある台風の影響が出始めて限られたポイントでしたが
洞窟行ったりレアなハゼを見たりガチュンの群れを見たり楽しかったですね
エモンズにも行けてよかったです ♪
やっちゃん&みちゃん、今日行けたのはもとぶの海のほんの一部なのでぜひまた遊びに来てくださいね
次回は水納島やゴリラチョップにも行きましょう!冬のゴリラチョップはウミウシ天国なんですよ ♪
カトちゃん&ニッシー、マチコさん&マサヒデさん、明日ものんびり楽しみましょう!
ありがとうございました
哲也 、 えみ

19XX/11/20
インストラクターID:831673-OW
2015年にリベルテでオープンウォーターを取得、その後2017年の3月に沖縄に移住し、ダイブマスター、インストラクターの資格を取得しました。 現在リベルテ本部店にてインストラクター、ガイド & 船長をしています。 たま〜に那覇店でもお会いすることがあるかもしません。 海だけではなく春から夏は天の川の写真を撮ったりします!ノラネコは一年中撮ってます ♪ よろしくお願いします!
国家資格 潜水士
PADIインストラクター
EFRインストラクター
続きは下記のURLから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント