7月5日 すぐみチーム!

沖縄本島北部・水納島・瀬底島ダイビング

今日はカナコさん、クニさん、ユマさん、シゲさんと水納島&瀬底島でもとぶの海三昧してきました!めっちゃいい天気だったり、突然のどしゃ降りだったり忙しい天気の一日でしたね!海は少し流れてる時もあったけど透明度もよくめちゃくちゃキレイでした ♪

コンディション&データ

気温:30℃ スーツ:ウェットスーツ 担当スタッフ:すぐみ

1本目:水納島(灯台下浅場) 風速:東3m 波:0m うねり:  透明度25m 水温:28℃ 流れ: IN:9:22 OUT:10:01 TIME:39分 MAX:15m 平均:8m
2本目:瀬底島(ラビリンス南) 風速:北3m 波:0m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ: IN:10:34 OUT:11:18 TIME:44分 MAX:11m 平均:5m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:東3m 波:0.3m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ: IN:13:39 OUT:14:23 TIME:44分 MAX:12m 平均:6m
4本目:水納島(ポートサイド北) 風速:東3m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:28℃ 流れ: IN:15:20 OUT:16:02 TIME:42分 MAX:25m 平均:13m

今日の海

まずは水納島からスタート!めっちゃ青い!
カナコさん、クニさんよろしくお願いします!

チンアナゴがめっちゃ出てました
のんびり観察するのも気持ちいいですね

でっかいテーブル珊瑚 ♪

洞窟は光がカーテンみたいでキレイでした

ハナゴイの群れ
青く見えますが光を当てると実は紫なんですよ

午後はユマさんとシゲさんが合流して瀬底島からスタート!

赤い魚がめちゃくちゃいました
アカマツカサと言って暗がりが好きな魚なんです
洞窟でよく見かけますよ

アカヒメジの群れが凄かったです
水中で見ると黄色なんですけどね

最後は水納島へ行って〜
でっかい唐揚げを見てきました 笑
元々は小さくてとっても可愛いクロクマ(黒いクマドリカエルアンコウ)だったんですよ
立派になられて・・・笑

ピンクのハダカハオコゼもいました
キレイでしたね

みなさん、お疲れ様でした
お久しぶりのもとぶの海だったり初めましてのもとぶの海だったり
もとぶのダイビングはのんびりしてて癒し系でしょ
ぜひまた癒されに来て下さいね

ありがとうございました

すぐみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました